サイコロジカルホラー・ウォーキングシミュレーターではありません。 『赤マント』制作中にどうしても作りたくて出しました。
『犬鳴トンネル』は実在しているトンネルが舞台ですし、旅行している感じがあって良いですね。
フリーゲーム好きの方であれば、ゲームブログを始めてみるというのもおすすめです!. リメイク版の「コープスパーティー BloodCovered」がかなり有名ですが、私はやはり初代派です。 悪夢の街を開放するホラー系のFPS。 少女の家族は、この家に引っ越して間がない事からも、母親の最後の姿に自身の意思が介在していない事はほぼ確定。
12室内が狭いため、雪女に追いかけられると逃げるのはけっこう難しいですね。 最近は毎日楽しんで制作に取り組んでいられるので、ファンの方々やいつも遊んでくださっている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
「暑いから涼しくなるゲームでもやろうかな」 「夏といえばホラーゲームだよね」 そう、夏といえばホラーです。
別の答えがあったなら… シナリオをクリアすると、もう一つのストーリーが…。
2012年公開、ふみーさん制作。 どんなゲーム? 本作は難度高めの、一人称視点のサバイバルホラーゲームです。
時をさかのぼるポイントクリックゲーム。
6位:Death Forest~森からの脱出~ 「恐怖の森」という呼称で知られる 有名なホラーゲームです。 道中に"雪のかけら"という物で日記みたいなのを読むことができるんですが、それだけでもストーリーが頭に浮かびます。 ・セーブ・コンティニューなしなので、死んだらやり直しなのがつらい。
14ライター/古嶋 誉幸. 一度は通った道筋…もしも忘れてしまうと…。
ゲーム画面ですが、初代プレイステーションのようなローポリゴン&ローテクスチャの効果も相まって、全体的に暗いです。
テキストを読んでいくのがメインとなっていて、 シンプルな謎解きと アクション要素が入っています。 余談ですがパトロンは誰でもなれるので、自分がYoutuberだからとかそんなのは関係ありません。 それと本作も狭いところで動き回っていることから、けっこう酔いやすいですね。
20Chilla's Art作品 実況動画をいくつか見ましたが、どのゲームもかなり面白かったです。
チームグリグリ制作の、RPGツクールDante98で作られたホラーゲームです。
病院の扉を開けたはずが日本家屋につながり、ふすまを開けたのに学校へとつながる…三つの空間は法則性もなく接続しています。 まずはどうやって校舎に入るかから始まります。 ユーザーの評価 本作のSteamでの評価ですが、「 ほぼ好評(72%、35人中)」となっています。
152013年公開のホラーフリーゲーム。 プレイバリュー:二つのエンディング。
コーラス・ワールドワイドは本日(2020年11月27日),トライコアが開発したサバイバルホラーゲーム「 夕鬼」を2021年春に発売すると発表した。